最 新 特 報
テレビ東京 Paravi「みなと商事コインランドリー」7月6日(水)深夜0時30分放送スタート!
恋に臆病なアラサー男子×ピュア過ぎるイケメン高校生の
ゆるキュンBLを連続ドラマ化!
主演はドラマ初主演の草川拓弥(超特急)
共演は西垣匠に決定!
恋愛に歳の差・性別などは関係ないー
一途でピュア!駆け引きゼロ!胸キュンが止まらない、
超ド直球の
真夏のラブストーリー
原作表紙をオマージュしたメインビジュアルも解禁!
さらにParavi で独占先⾏配信決定!
テレビ東京では2022年7月6日(水)からドラマParavi枠で「みなと商事コインランドリー」(毎週水曜深夜0時30分〜)を放送することが決定しました!
原作は無料WEBマンガサイト「ジーンピクシブ」で連載中の漫画・缶爪さわ、原作・椿ゆずによる同名作。累計発行部数は40万部(電子含む) に達し、さらに「WEBマンガ総選挙2020」第10位、「ちるちるBLアワード2021 BEST表紙デザイン部門」第2位、「pixivコミックランキング」ゆるーいBL部門第1位&総合部門第3位など、連載当初から数々の賞を受賞する話題作を連続ドラマ化!
物語の主人公は、古びたコインランドリー「みなと商事」の管理人でアラサー男子の湊晃。ある日、イケメン男子高校生・香月慎太郎が客として訪れ、歳の差を越えて仲良くなる二人だったが、湊がゲイであることがふとしたことから慎太郎にバレてしまう!偶然か必然か二人の出会いを機に“恋”の歯車が勢いよく回り始める。それぞれが胸の中にしまっていた本当の自分の気持ちとは一体…!?恋愛に歳の差や性別など関係ない。男性同士、駆け引き無しのまっすぐでピュア過ぎる、ちょっぴりホットな真夏のラブストーリーです!
◇◆主演はドラマ初主演の草川拓弥(超特急)!共演は西垣匠!◆◇
本作の主人公・湊晃を演じるのは、話題沸騰中のダンス&ボーカルユニット・超特急のメンバーとして活躍する中、「クロステイル 〜探偵教室〜」(THK)、映画「チェリまほ THE MOVIE 〜30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい~」など俳優としても数多くのドラマや映画に出演する草川拓弥に決定!本作でドラマ初主演を果たします!
さらに、香月慎太郎役には2021年に「夢中さ、きみに。」(MBS)で俳優デビュー後、ヤンキー生徒役で話題になった「ドラゴン桜」(TBS)、「消えた初恋」(EX)「鹿楓堂よついろ日和」(EX)など、多数の作品に出演する注目の若手俳優・西垣匠が決定!今回がテレビ東京ドラマ初出演となります。
二人の掛け合いにほっこりしつつも、胸キュンが止まらないこと間違いなしです!
◇◆本ドラマのメインビジュアルを公開◆◇
さらに原作表紙をオマージュした本ドラマのメインビジュアルを公開!コインランドリーを舞台に、湊と慎太郎が微笑み合う彼らのほっこりとした日常の一コマを切り取った暖かみ溢れるデザインに仕上がっております!
また、このドラマは動画配信サービス「Paravi」で2022年6月29日(水)夜9時より独占先行配信が決定しています!
二人を取り巻くレギュラーキャストは近日公開予定です。お楽しみに!
番組概要
【番組名】ドラマParavi「みなと商事コインランドリー」
【放送局】テレビ東京、テレビ大阪、テレビ愛知、テレビせとうち、テレビ北海道、TVQ九州放送
※BSテレ東でも放送予定
【放送日時】2022年7月6日(水)深夜0時30分放送スタート!
【配信】動画配信サービス「Paravi」で2022年6月29日(水)夜9時より毎話独占先行配信
【原作】缶爪さわ・椿ゆず『みなと商事コインランドリー』(MFCジーンピクシブシリーズ/KADOKAWA刊)
【主演】草川拓弥(超特急)
【共演】西垣匠
【チーフプロデューサー】山鹿達也(テレビ東京)
【プロデューサー】小松幸敏(テレビ東京)、木村綾乃(The icon)
【監督】金井純一、湯浅弘章、枝優花
【脚本】金井純一、山下すばる、木滝りま
【制作】テレビ東京、The icon
【製作著作】「みなと商事コインランドリー」製作委員会
WOWOWオリジナルドラマ『ウツボラ』 ドラマ化決定!
「WOWOWオリジナルドラマ ウツボラ」
カルト的人気を誇る傑作漫画
中村明日美子原作ドラマ化決定!
主演:前田敦子
美しくミステリアスな双子役の一人二役で挑む
中村明日美子の漫画『ウツボラ』が、前田敦子主演でドラマ化されることが決定した。WOWOWで放送・配信予定。
原作は、『同級生』シリーズなどで知られる漫画家・中村明日美子によるサイコサスペンス。連載当時、ミステリアスな展開と官能的な描写が話題を呼び、「このマンガがすごい2011」第7位にランクインした同作は、完結後も読者による考察が繰り広げられるなどカルト的な人気を誇っている。
ある日、謎の死を遂げた美しい女性、「朱」。彼女と入れ替わるように、「朱」の双子の妹と名乗る「桜」が、人気作家・溝呂木の前に現れた。実は溝呂木は、「朱」の小説『ウツボラ』を盗用していたのだ。『ウツボラ』の元原稿を持つ「桜」は、溝呂木にある提案を持ちかける。やがて深い闇へと追い詰められていく溝呂木。一方で、刑事たちは「朱」の死の真相を追っていた。果たして、事件の真相とは。怪死事件とひとつの小説をめぐって、物語は思いもよらない結末へと向かっていく。
この度主演に、前田敦子が決定。溝呂木を翻弄する美しい双子、「朱」と「桜」を一人二役で演じる。幾重にも張り巡らされた謎や人間の深部に迫るストーリー、官能的な描写など、映像化にあたっていくつもの課題があった中、重要となったのが「朱」と「桜」の配役であった。原作者の中村明日美子は、「前田敦子さんならぜひ」と本作の映像化を快諾。前田は、ミステリアスかつ艶やかな役どころに気合十分で、本作への出演について「明日美子先生のとても繊細な絵は女性の深く重たく美しい部分が一コマ一コマに描かれていて、凄く心惹かれた作品でした。2人を演じさせていただける事、本当に嬉しいです」と語る。
また、原作者の中村明日美子からもコメントが到着。この度のドラマ化について「箱庭的な迷宮物語が現実の俳優さんたちによってどう蘇るのか、大変楽しみにしております」と期待を寄せている。
なお、溝呂木をはじめとする他登場人物を演じるキャストは、今後発表される。続報にぜひご期待いただきたい。
原作:中村明日美子『ウツボラ』(太田出版刊)
脚本:小寺和久、井上季子
音楽:岩本裕司
監督:原廣利
出演:前田敦子
制作協力:The icon
製作:WOWOW
第3期 私の卒業「あしたのわたしへ」映画化!
第3期 私の卒業「あしたのわたしへ」映画化!
YouTubeオリジナルで230万再生を突破で話題に!10代に圧倒的な支持を得た若手発掘・育成プロジェクト「私の卒業」遂に映画化!
第3期「あしたのわたしへ」3月18日〜新宿バルト9にて限定公開&舞台挨拶決定!メインキャスト発表キービジュアル&予告編解禁!
高校の卒業は、多くの生徒たちにとって、人生における初めての大きな岐路。
進学、就職と言った進路の問題や、恋人、友人との関係の変化など、その岐路において数々のドラマが生まれる。そんな高校生の思いや悩みを題材に、若者たちが前向きになれるストーリーを提案していくのが「私の卒業プロジェクト」のオリジナルストーリー。今回も、静岡県伊東市を舞台に、高校生たちが自身の行末に思い悩みながらも、それぞれが決断をしていく、そんなドラマが繰り広げられる。
進学、就職と言った進路の問題や、恋人、友人との関係の変化など、その岐路において数々のドラマが生まれる。そんな高校生の思いや悩みを題材に、若者たちが前向きになれるストーリーを提案していくのが「私の卒業プロジェクト」のオリジナルストーリー。今回も、静岡県伊東市を舞台に、高校生たちが自身の行末に思い悩みながらも、それぞれが決断をしていく、そんなドラマが繰り広げられる。
出演者はプロアマ問わず、全てオーディションで選出。今年は昨年の362名の倍以上となる741名がオーディションに参加。22名が選出され、3回のワークショップを経て7名のメインキャストが決定!3月18日、19日の2日間、新宿バルト9での舞台挨拶が決定した!(7名のメインキャストと15名のサブキャストが日替わりで登壇予定!詳細は新宿バルト9のHPへ)
・「わからないことは悪いことじゃない」
メインは7人の高校生。
父親が議員で、父の勧めでラジオパーソナリティをしている女子高生、岸菜穂子。
半年前、父親の早期リタイヤで伊東に来た転校生、清水洋輝。
ダンサーを夢見て状況を企てる女子高生、里見おと。
両親がおらず祖母の介護をしている不登校の男子高校生、萩原隆。
父が病床に倒れ、干物屋を継ぐ決意をした跡取り息子、山岡翔太。
東京の美大に進学が決まるが、翔太に突然別れを告げられた、角野朱莉。
翔太と家族ぐるみの付き合いである、漁師の娘、稲本舞。
主役となる7人の高校生たちによって、青春群像ストーリーが展開していく。
ラストは、それぞれの物語がラジオを通じて重なっていく感動の結末となっている。
父親が議員で、父の勧めでラジオパーソナリティをしている女子高生、岸菜穂子。
半年前、父親の早期リタイヤで伊東に来た転校生、清水洋輝。
ダンサーを夢見て状況を企てる女子高生、里見おと。
両親がおらず祖母の介護をしている不登校の男子高校生、萩原隆。
父が病床に倒れ、干物屋を継ぐ決意をした跡取り息子、山岡翔太。
東京の美大に進学が決まるが、翔太に突然別れを告げられた、角野朱莉。
翔太と家族ぐるみの付き合いである、漁師の娘、稲本舞。
主役となる7人の高校生たちによって、青春群像ストーリーが展開していく。
ラストは、それぞれの物語がラジオを通じて重なっていく感動の結末となっている。
さらに、私の卒業のもう一つの目的は地方創生。撮影は受け入れ先の地方で泊まり込みで製作され、地元のプロモーションを俳優たちが自ら行う仕組みをとっている。
今回は静岡県伊東市で8日間の撮影が行われ、撮影の合間を縫って、俳優たちが自ら観光PRに出かけ、地域の魅力を伝える動画も3月から公式YouTubeで配信される。
今回は静岡県伊東市で8日間の撮影が行われ、撮影の合間を縫って、俳優たちが自ら観光PRに出かけ、地域の魅力を伝える動画も3月から公式YouTubeで配信される。
美しい伊東の景観を背景に展開される、心温まる若者たちの青春群像劇にぜひ、ご期待ください!
カンテレ・フジ系 4月期「恋なんて、本気でやってどうするの?」4月18日~放送決定!
カンテレ・フジ系 4月期「恋なんて、本気でやってどうするの?」放送決定!
広瀬アリスが、仕事や趣味が充実し「恋なんて人生のムダ!」と考える主人公を演じる主演ドラマ「恋こいなんて、本気ほんきでやってどうするの?」(略称:恋マジ)が4月期の月10ドラマに決定。「SixTONES」の松村北斗と約9年ぶりに共演する。
プライム帯(19時~23時)ドラマ初主演となる広瀬さんが演じるのは、27歳で“恋なんて人生のムダ!”と宣言している恋愛経験・男性経験ゼロの桜沢純(さくらざわ・じゅん)。また、そんな純の前に現れる、女性を癒す天才で刹那恋愛主義者の長峰柊磨(ながみね・しゅうま)役に松村さんが決定。広瀬さんと松村さんは2012年に放送された「黒の女教師」(TBS系)でクラスメイトを演じて以来、約9年ぶりに共演。
本作は、2人が演じる純や柊磨を含む、恋に本気になれない6人の男女が人生最大の“本気の恋”に落ちていく姿を描く群像ラブストーリーとなる。
広瀬さんが演じる桜沢純は、洋食器メーカー「相良製陶」のデザイナー。仕事では若くしてチーフを任される実力者で、ファッションや食べ歩きなど趣味も充実、親友との女子会も楽しくて仕方ない。そんな充実した東京ライフで、人生のビジョンもはっきりしているため、このペースを乱したくない。だから「恋なんていらない!」と宣言している27歳。「恋愛なんて不確かなもので心と時間を無駄にしたくない」と考えているのだ。頑ななまでのそのスタンスには、ある理由が隠されている。
一方、松村さんが演じる長峰柊磨は、フレンチビストロ「サリュー」のギャルソン兼見習い料理人。初めての女性客にはマスクを取って心をつかみ、優しい言葉や笑顔を返す感覚は天才的。恋愛は刹那主義で、求められれば店の客とも適度に関係をもつが、本気になることはないクールなスタンス。そんな柊磨がなぜか純に興味を持ってアプローチしたのをきっかけに、2人の恋が動き出す…。
「恋なんて、本気でやってどうするの?」は4月、毎週月曜22時~カンテレ・フジ系にて放送。
【タイトル】 「恋なんて、本気でやってどうするの?」
【出演】 広瀬アリス、松村北斗、西野七瀬、飯豊まりえ、岡山天音、藤木直人 他
【脚本」浅野妙子
【音楽」吉俣良
【演出」宮脇亮、北川瞳
【プロデューサー】米田孝、髙石明彦
【制作協力】The icon
【制作著作】カンテレ
BS-NHK「混声の森」 BSプレミアム・BS4K 2022年7月23日・30日放送
来春放送予定の沢村一樹主演の特集ドラマ「混声の森」の制作開始が決定した。 東京近郊にある私立女子校グループ・若草学院。前理事長時代より功績を上げ、専務理事にのし上がった石田謙一は、その柔らかい物腰とは裏腹に、前理事長の娘婿で元官僚の大島圭蔵理事長の椅子を奪うという野心があった。大島のスキャンダルを暴き、新学長招聘を画策、理事長失脚を図るが、彼自身もまた、ある情事や家庭での秘密を抱えていた。学園経営権をめぐる激しい攻防の果て、ついに緊急理事会が開かれるが、思わぬ影が忍び寄――。
本作は、東京と京都を舞台にした、松本清張の同名傑作ヒューマンサスペンスのドラマ化。今回は現代に置き換えて、映像化する。 主演の沢村一樹が、理事長の椅子を奪うという野心を持つ石田謙一、大島圭蔵理事長を船越英一郎が演じることが決定。 演出は、『超高速!参勤交代』『釣りバカ日誌』シリーズの本木克英が務め、12月から来年2月にかけて撮影が行われる予定だ。 「混声の森」は2022年春、BS4Kにて前・後編放送予定。 ※後日、BSプレミアムでも放送予定
特集ドラマ「混声の森」(前後編)
【放送予定】
BS4K 2022年3月26日・27日
BS4K 2022年3月26日・27日
BSプレミアム BS4K 前編2022年7月23日 後編7月30日
【原作】
松本清張
【脚本】
吉本昌弘
【音楽】
羽毛田丈史
【出演】
沢村一樹 船越英一郎 ほか
【原作】
松本清張
【脚本】
吉本昌弘
【音楽】
羽毛田丈史
【出演】
沢村一樹 船越英一郎 ほか
【制作統括】
志村彰(The icon)、小松昌代(NHKエンタープライズ)、落合将(NHK)
【演出】
本木克英
志村彰(The icon)、小松昌代(NHKエンタープライズ)、落合将(NHK)
【演出】
本木克英
The iconからのお知らせ
2022-02-20
2022-01-10
2021-09-25
2021-09-10
2021-08-14
2021-07-01
2021-05-20
2021-03-25
2021-03-15
2021-03-01
2021-02-01
2020-12-21
2020-09-13
2020-09-13
2020-06-11
RSS(別ウィンドウで開きます) | (1~20/126件) |

テレビ・ラジオ番組制作のことなら東京都渋谷の≪株式会社 The icon≫にお任せください。
当社はテレビドラマをはじめとするさまざまな番組の制作を行っております。
PICK UP !!
CONTACT US

テレビ・ラジオ番組制作/音源・ビデオテープの制作・販売/
コンピュータソフトの企画・制作・販売および輸出入業務/
映画・演劇の企画・制作 etc.
さまざまなドラマやテレビ番組の制作を行っております。
● ご用命・お問い合わせはこちら
TEL.03-5465-7421
FAX.03-3467-8301